本ページはプロモーションが含まれています。
結婚式のゲストに贈る面白いプチギフト14選|笑顔になれる贈り物をご紹介!
結婚式のゲストに…面白いプチギフトを贈ろう!
結婚式の披露宴や二次会の最後、ゲストのお見送りの時に渡すことが多いプチギフト。結婚式に参列してくれたゲストに感謝を伝えたい時。二次会に足を運んでくれたゲストを笑顔でお見送りする時。プチギフトはみんなの笑顔を引き出すお手伝いをしてくれます。
結婚式でもっと笑顔になる!面白いプチギフト14選
結婚式は笑顔と感謝があふれる特別な日。せっかくならユーモアたっぷりな新郎新婦らしさあふれるものを贈ってみませんか?結婚式のプチギフトの相場は一人当たり税込み300円前後。もちろんおしゃれギフトにも引けを取らない商品をセレクトしました。ゲストがもっと笑顔になる、面白いプチギフトを選んでみましょう。
本物のたい焼きみたいなクオリティ!「たい焼き風おまんじゅう」
幅広い年代から好かれるのがおまんじゅう。お土産やお返しにも多く選ばれるほど人気が高いです。ぎっしりと詰まったあんこが満足感を与えてくれます。
縁起が良いことからお祝いの席でよく選ばれるのが鯛。さまざまなおめでたいシーンのプチギフトとして大人気のたい焼き風まんじゅうです。手のひらに収まるころんとしたフォルムがかわいらしい。「ありがタイ」というしゃれの効いたメッセージも面白いですね。
たい焼き風 ありがタイ まんじゅう 1個
薬とソックリ?な面白いお菓子「カップルエースZ」
ノリで作る面白いプチギフトをお探しならば、パロディを取り入れた名入れおもしろお菓子も人気です。例えば、普段お世話になっている風邪薬をイメージしたこちらの名入れ商品。
胸キュン・ドキドキ・ため息など、恋の諸症状に効くお薬プチギフト「カップルエースZ」。中味はプチプチ占いのチョコとラムネが3つ入っています。裏表のパッケージのデザインを考えるのもまた楽しい作業。喜ぶみんなの顔が思い浮かびます。
まんぞく屋
お薬プチギフト カップルエースZ
結婚式の席札にもなる!「お米プチギフト」
日本人の主食であるお米。最近では食べるだけでなくギフトとしても注目されています。おいしいお米を食べると思わず顔がほころんでしまいますね。
席札にもなるお米のプチギフト。メッセージも7種類から選べます。「寿」と一言でインパクトを与えてもよし、「感謝を米て」とだじゃれでくすっとひと笑いを誘ってもよし。お米ギフト専門店が精米したこしひかりを使っているのでお味も間違いなしです。
お米プチギフト 席札バージョン 約1合タイプ
昔懐かしいシュワっとドリンク!「ラムネ」
どこか懐かしさを感じるラムネ。夏祭りや花火大会で楽しんだことのある人も多いのでは。受け取る人によって様々な夏の思い出が浮かびそうです。
パッとみオシャレなドリンクに見える、瓶入りラムネ。片手で軽く持てる200mlのサイズなので、持ち帰りもそこまでかさばる心配もなし。形が残るので、飲み終わった後に飾っておけるのも嬉しいですね。爽やかなゲストたちにおすすめなドリンクです。
ラムネード プチギフト
つかみは抜群!和装の結婚式にぴったりな「祝箸」
お祝い事の食事の際に出てくる祝い膳。それを頂くときに使うのが祝箸です。もちろん結婚式もお祝い事なのでこちらのお箸をギフトに選ぶのもOK。
和装を着た新郎新婦のデザインです。もしもお式で和装を選ぶ予定があるのなら、リンクさせてみても面白いですね。お箸はご自宅で末永く楽しめます。昔から大切にされていた祝箸の文化を広めてみては?
プチギフト 感謝の「箸」渡し
主役の2人のように甘い!梅色生活の「梅干し」
梅干しは「しわができるまで長く時を歩んでいける」という意味を持つ縁起物。老若男女から愛される梅干しはお父様、お母様世代からも喜ばれそう。
梅干し専門店「梅色生活」のプチギフト。主役の2人がプリントされたフォトジェニックな包みは何だろう?ゲストの関心を集めるパッケージが目を引きます。そして開けてみたらまさかの梅干し。こんなにファッショナブルな包みなのにと、ギャップを面白いと感じる人も多いはず。思い出の写真をプリントしてくれるところも嬉しいギフトです。
梅色生活
ウェディングプチギフト
両家を繋ぐセイロンティー!「新幹線チケット風プチギフト」
ほっと一息つくのに欠かせない紅茶。ギフトにも選ばれることが多いアイテムです。アンチエイジング効果も期待される紅茶はゲストにも喜ばれるおすすめ商品。
新幹線チケット風プチギフトはまるで本物のようなクオリティ。写真を撮ったり、お財布に入れて大切にしてくれる人もいるかも。もちろん紅茶も3パック入りですよ。両家の名入れ無料なので親戚からの反応も期待できそう!
FARBE/ファルベ
新幹線チケット風プチギフト
個性あふれる面白いハンカチ!「ナイスキャッツ&ナイスドッグ」
ペットや動物が大好きなカップルなら、アニマルモチーフのプチギフトもいいですね。せっかくなら、ちょっとオシャレで気取ったデザインもおすすめですよ。
結婚式にふさわしいCOOLな正装をした猫ちゃん&ワンちゃんパッケージのハンカチ。4つの異なるデザインの布が1枚になっていて、折った時に違う印象に見えるアイテム。ウエディングで手渡すときにもなんだか楽しそう!
Nice Cats ! Nice Dogs ! ハンカチ
前足で福を招く!開運おみくじ入り「招き猫チョコ」
プチギフトの定番、チョコレート。さらに招き猫と言えば大きな小判を抱えて手をあげている姿が福を招くとして人気が高いもの。ご利益があり、親しみやすい猫の姿に思わず微笑んでしまいそうですね。
こちらは開運おみくじ入り、まねきねこチョコレート。なんと金持稲荷大社で一品一品祈願済みの商品!みんなに幸せを招くギフトです。おみくじにどんなメッセージが書いてあったかの話題でゲストたちが盛り上がりそう。
金持本舗
まねきねこチョコレート 開運おみくじ入り
若者からお年寄りまで楽しめる!佐野みその「神代みそ飴」
気軽に口に含める飴。たくさんの商品が市販されているので、平凡な味に食べ飽きているゲストも多いのでは。そこで、結婚式という特別な場に似合う特別な味の飴を。
昭和9年創業、東京・亀戸のみそ専門店「佐野みそ」の神代みそ飴 。これまで体験したことのないであろうインパクトある味を面白いと感じてくれそう。塩不足、熱中症予防止にもGOOD。面白いのは好きだけどバラエティ寄りになりすぎるのはちょっとという花嫁さん、いかがですか?
佐野みそ
神代みそ飴
ユニークなネーミングが勢揃い!ドラえもんの「バスパウダー」
バスタイムに彩りを与えたり、疲れをとる効果もある入浴剤。使うと無くなる「消えもの」だから、受け取る方も気兼ねしません。
ドラえもんのバスパウダー。一度は通ってきた国民的アニメキャラクターなら、みんな思わずニッコリするでしょう。ドラえもんの「もちもち風呂」、スネ夫の「金持ち風呂」、じゃいこの「乙女風呂」など、ネーミングも面白いものばかり。話のネタになりそうです。
ノルコーポレーション
ドラえもん バスパウダー
かわいい動物がみんなを笑顔に!HiwaHiwaの「アニマルコーヒー」
コーヒーは性別や年代を問わず好まれる嗜好品。お客様に出したり自宅で楽しんだりと、楽しみ方は様々です。せっかくならコーヒー好きも納得の香りと味を贈りたいですね。
こちらはアニマルプリントがかわいい珈琲専門店「HiwaHiwa(ヒワヒワ)」のコーヒー。他にもパンダ、マンボウがプリントされたパッケージもあります。憎めない表情の動物たちが笑いのスイッチを入れてくれそう。薔薇やハットのフォーマルなアイテムも描かれているのでお式のプチギフトにも。
HiwaHiwa/ヒワヒワ
アニマルコーヒープチギフト2個入り ゴリラブラジル・ナマケモノモカ
天然木曽ヒノキの香りが安らぎを与える!「天然消臭除菌スプレー」
何かと気になるのが香り。ふんわりといい香りのする人にはちょっと興味が湧いてくるもの。さらに除菌消臭もできるものなら嬉しいですね。アルコールや化学物質が含まれていないのでお子様やペットのいるゲストにも安心して贈れます。
オーガニックで天然成分100%のヒノキスプレー。森林を思わせるヒノキの香りにリラックスムードが漂います。プチギフトにユニークなスプレーを贈るのも面白いのでは。
ヒノキ消臭除菌スプレー POSITIVE ポジティブ
好奇心を刺激する体験を!SEISHIN PLUS+の「エッグリングエコ」
家庭栽培の代表と言えば果物やお花。手軽に始めやすく毎日愛でるのが楽しみになります。芽が出る栽培キットは夫婦として歩み出したばかりの2人のよう。
世界一の栽培キットメーカー「聖新陶芸」の栽培体験ギフト。一見食べられるタマゴのプチギフトかと思わせます。ところが陶器でできたタマゴの中に入っているのは土と種。水をあげると芽が出てきます。、こちらの四つ葉のクローバー以外にバジルやワイルドストロベリーなどの種類もありますよ。
SEISHIN/聖新陶芸
eggling eco 四つ葉のクローバー