本ページはプロモーションが含まれています。
敬老の日のプレゼント17選|安い予算でも絶対喜ばれる!おすすめアイテム
敬老の日におじいちゃんおばあちゃんへプレゼントを贈ろう
9月の第3月曜日にやってくる「敬老の日」。いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ。お孫さんからプレゼントを贈ってみませんか?低予算の場合は500円〜、お小遣いの範囲内で3,000円くらいあれば喜ばれるギフトを選ぶことができますよ。
予算500円前後5選|敬老の日に!もらって嬉しいプチギフト
いつも遊んでくれるおじいちゃんやおばあちゃんに「ありがとう」を伝えたい。そんな敬老の日に贈る予算500円前後のプチギフトは、気兼ねなく受け取れるお菓子や日用品が人気。お安いのに値段以上に見えて喜ばれるアイテムを選んでいきましょう!
お安いのに使い道いろいろ!直江屋源兵衛の「粉末醤油スパイス」
食卓に並ぶ調味料の中でも最もなじみが深いとも言える「お醤油」。お小遣いでも買えそうな安いプチギフトのひとつなのに、使い方無限の万能アイテムです。
量の調節がしやすいパウダータイプは「かけすぎちゃった!」ということがないので安心。ちょっとだけ…のお試しもできるので、天ぷらやおにぎりなどにかけてみると普段と違った味わいが楽しめます。健康のために減塩を意識している祖父母にも。
醤油処 直江屋源兵衛
もろみの雫・シーズニングソイソルト 20g
温泉好きの祖父母に。日本の名湯の「にごり湯の醍醐味」
敬老の日には、体を労るアイテムが人気です。例えばご家庭のお風呂でも温泉巡りをしたかのような満足感を得られるプレゼントはいかがですか?袋を開けて入れるだけ、難しい工程なく気軽に旅行気分を楽しめます。
黒川、別府、乳頭など、全国各地8ヶ所のにごり湯を楽しめる入浴剤。全部で14袋も入っているので、2週間毎日温泉気分を味わえます。ちょっとしたお礼をしたい時にも添えたいプチギフトですね。
日本の名湯
にごり湯の醍醐味 入浴剤 各温泉地をイメージした香りの 温泉タイプ セット 14個
縁起の良い贈り物!名入れできるフクロウの「耳かき」
500円前後で選べる実用的なプレゼントとして人気なのが、幸運のモチーフ「フクロウ」をあしらった耳かき。「福老(豊かに年を重ねる)」とも言われるフクロウは、カジュアルながら気持ちが伝わるギフトにぴったりです。
お名前を刻印できるうえ、専用のギフトボックス入りで見栄えもばっちり。プチプラとは思えない特別感のあるアイテムで、おじいちゃん・おばあちゃんに色違いで贈るのもおすすめ。
幸福ふくろう 耳かき
おしゃれ好きなおばあちゃんに!花柄シフォンの「スカーフ」
まだまだおしゃれを楽しみたいおばあちゃん。お安い予算だとお洋服は難しいけれどファッション小物なら若々しいおばあちゃんに似合うものが見つかります!例えばコーディネートのアクセントになる「スカーフ」に注目!
こちらはふんわり花柄シフォンスカーフ。ちょっと華やかにしたいときはピンクの部分をお顔周りに。シックに決めたいときはグレーの部分を多めにと、雰囲気に合わせて調節できるのでおしゃれの幅が広がります。
LALA Boutique/ララ・ブティック
スカーフ 花柄 シフォンスカーフ
敬老の日にはやわらかい和菓子を!お菓子工房幸ふくの「おまんじゅう」
賞味期限が比較的長い洋風のおまんじゅうは小腹を満たしてくれる素敵なプチギフト。さらにおばあちゃんがよく行く近所のスーパーには売っていなさそうなものだと掴みもばっちり。小分けになっているものを贈れば、好きなタイミングで食べれられると嬉しい声が聞こえてきそう!
思わずにっこり、笑顔がかわいい「幸ふくまんじゅう」。コンデンスミルク入りのあんはやわらかい食感なのでご高齢の方にも安心してプレゼントできます。一箱に5個入りなので家族のおやつにも。
お菓子工房幸ふく
幸ふくまんじゅう3個入
予算1,000円前後7選|祖父母に喜ばれる!ささやかなプレゼント
お小遣いの中からでもちょっとだけ奮発して敬老の日をささやかにお祝いしたい。そんな時は予算1,000円前後で買える高見えなアイテムがオススメ。中でも自分で作って渡すオリジナルマグは思い出に残るプレゼントになること間違いなしです!
銘木に名入れができる「手彫り箸」
9月の秋の季節にやってくる敬老の日。食欲の秋にぴったりな実用アイテムはいかがでしょうか。例えば毎日役立つ日用品のひとつ「お箸」。大切なお孫さんが選んでくれたものなら、特別な思い入れを持って使ってくれそうですよ。
こちらは銘木を使用した手彫りのお箸。波型のフォルムが手になじみやすく、ご年配の方にも喜ばれる温かみのあるデザインです。箸先が四角形になっていて掴みやすいのも特徴。無料で名入れも可能です。
みよし漆器本舗
銘木 手彫り箸
最高の手触りとシンプルなデザインで大人気「今治イニシャル刺繍ハンカチ」
抜群の吸水力と品質の良さで人気を集めている、今治ブランドのタオル。外出時に便利なハンドタオルは、ちょっとしたお礼の気持ちを伝えるのにぴったり。今治ブランドなら知名度も高く、喜ばれること間違いなしですね。
無地のシンプルなハンカチに、「自由」や「飛躍」という意味を持つ青い鳥またはイニシャルを選べるデザイン。着け外し可能なおしゃれなタッセルが付いています。
ギフト専門店 THE WOW
今治イニシャル刺繍ハンカチ
普段自分では買わないちょっといいもの!貝印の「爪切り」
歳を重ねてくると、実は「爪」に悩まされるものです。巻き爪、二枚爪など…。お孫さんにはちょっとイメージし辛いかもしれませんが、隠れたお悩みなのです。そこで敬老の日に気の利いたプレゼントをお探しなら切りやすさに特化した爪切りが喜ばれます!
波のような曲線のデザインが美しいです。カミソリや刃物を専門とする「貝印」の商品なだけに気持ちいい切れ味。それでいて爪に負担のかからないカーブはさすが!お安い価格も贈りやすいポイントです。
貝印
RツメキリS
驚きも一緒にプレゼントしよう!亀の子束子の「ボディブラシ」
祖父母にとってお風呂は大切なリラックス空間。そんなお風呂時間を充実させるプレゼントには身体洗い用のたわしが新鮮。明治40年の創業以来ずっと変わらない形で愛され続けてきた「亀の子たわし」なら品質も保証できます!
たわしといっても、お鍋やタイルの汚れを落とすような硬いものではなく体に優しい初心者向けの柔らかい素材。まずは足の裏や指先から始めて!と伝えてみてくださいね。その気持ちよさにやみつきになりそう。
亀の子束子
サトオさん
ゆったりとした履き心地もポイント!靴下の三笠の「5本指ソックス」
「最近ちょっと体が重くなってきた…」と感じることも増えてきたであろうおじいちゃん。セルフマッサージをしたくなるようなユニークな靴下は気の利いた敬老の日のプレゼントになりますよ。
足裏にツボマップが描かれた五本指ソックス。足ツボを刺激することは、血行促進に繋がったりむくみが取れたりと疲れた体にいい影響を与えてくれます。ツボマップ以外のところは無地のソックスなので普段使いにも。
靴下の三笠
TSUBOレシピ つぼマップ5本指ソックス
一度は使ってみたい!新三郎商店の「塩石鹸」
手を洗う機会が増えてきていますね。ハンドソープやボディソープが主流になりつつありますが、祖父母世代にはやっぱり石けんがなじみ深いでしょう。プレゼントに贈るならちょっとユニークな石けんに注目!
こちらは福岡県で採れる「またいちの塩」が含まれた塩石けん。油を適度に落とし、なめらかな洗いあがりを感じられます。手や体など全身に使えるのでお風呂の時間が充実しそう。ほっとするようなレトロなパッケージのおすすめ商品です。
新三郎商店
またいちの塩 石けん
大切に飾っておきたくなる!エポックケミカルの「オリジナルマグ制作キット」
敬老の日にプレゼントと一緒に思い出も贈りたいけれど、遠くに住むおじいちゃんおばあちゃんにはすぐ会えないし…。そんなお悩みを解決してくれるのが手書きで模様が付けられる「はじめてマグセット」です。
真っ白なマグカップに専用のペンでイラストや文字を書いて焼くと、そのままコップの柄になる優れもの。似顔絵を描いてみてもいいですね。大切な人を思い浮かべながら作ってあげて。「いつもありがとう」の気持ちが伝わりますよ。
エポックケミカル
らくやきマーカー らくやきはじめてマグセット
予算2,000円以上5選|敬老の日に贈りたい!とっておきのプレゼント
予算が2,000円以上あれば、祖父母も驚いてくれるようなとっておきのプレゼントが選べます。選択肢が広いのであらかじめ趣味や好みを聞いておくのもいいですね。例えば、アウトドア派なら帽子や、甘いものが好きならスイーツなど。決めきれないならお花を選ぶと外しませんよ!
アクティブな祖父母にぴったり!Bassdashの「アウトドアハット」
帽子はアウトドア派にはいくつあっても嬉しいアイテム。キャップ、ニットなど様々な種類がありますよね。なかでも祖父母には農作業、キャンプ、釣りなどマルチな場面で活躍できる「Bassdash」がオススメ!
首の後ろを保護してくれる日よけ布のおかげで炎天下の作業も苦になりません。さらには大きさを調節できるアジャスターも付いているので、サイズが分からなくても大丈夫。お安いのに幅広いデザインから選べたりと、お値段も機能も大満足です。
Bassdash/バスダッシュ
釣り帽子 つば広
写真と一緒にプレゼントしたい!栃木レザーの「キーホルダー」
お名前入りや写真入りのオリジナルプレゼントは敬老の日にピッタリ。今年はちょっと奮発して長く使えそうな革のアイテムを!予算が合わない時は、お父さんお母さんや兄弟と一緒に贈ってみてくださいね。
こちらは車やお家のカギに付けておけるレザーキーホルダー。本体の色とステッチの色が選べるので、似合いそうな色を考えながら選ぶ作業も楽しいですね。「孫にもらった」とお友達に自慢しているおじいちゃんの姿が思い浮かびます!
i-stock CLUB/アイストッククラブ
本革 フォトフレーム キーホルダー
想像力を掻き立てる!ROCKS MOTIONの「パズル」
体を動かすことに気乗りしなくなってきた祖父母にはお家で座りながらできるプレゼントが新しいと感じてもらえるかも。脳トレや手の運動にもなるパズルがあれば家族みんなで一緒に楽しい時間を過ごせます。
押したり引いたりしているうちにパーツが動いてすべてがバラバラになる仕組みです。もちろん組み立てもできるので、説明書を参考にせずに想像を膨らませて遊んでみると面白そう。さらにしっかりとした木製の木箱もセットなので紛失しにくいですよ!
ROCKS MOTION/ロックスモーション
ベーシック 3
お安いのに食べ応え十分!菓匠もりんの「生チーズケーキ」
敬老の日の定番ギフトとして人気なのはスイーツ!体にもよさそうなものだと、きっと喜んでもらえます。例えばご年配の方が食べやすいようなやわらかい「生チーズケーキ」はいかがですか?
ひとつでゼリーとチーズケーキ両方が味わえる贅沢なスイーツ。まるごと入ったフルーツが食欲をそそります。ヨーグルトの割合が多いので、一般的なチーズケーキよりも低カロリーなのも嬉しいポイント。さらに楽天市場では敬老の日にちなんだメッセージカードも無料で付いてくるので、お悩みの方はぜひ!
菓匠もりん
彩果の恵み 4個入り
ジュエリーみたいなかわいいお花!「ミニアニマルボックス」
いくつになってももらって嬉しいのは「お花」のプレゼント。かわいらしい花たちは心まで華やかにしてくれます。とくに枯れない、お世話の必要がないプリザーブドフラワーはギフトランキング上位に入るアイテム。
こちらはアクリル素材のアニマルプレートがキュートなミニサイズのフラワーギフト。お好きな種類のワンちゃんやネコちゃんなどのシルエット、お花の色を選べます。小さな手のひらサイズで、まるでジュエリーみたいな可愛さ。お花の色に合わせてかわいくラッピングしてくれますよ。
動物のお花屋さんマイペリドット
Mini Animal Box